クライミング・ボルダリング用の懸垂ラックを作ってみた

こんにちはコパンダムです。本日はボルダリングを上達するために自宅でもトレーニングしようと懸垂ラックを作った話です。

コパンダム

懸垂ラック?それより笹をくれ

目的、背景

ボルダリングにはまってしまった人ならばわかると思いますが、もっと上達したいもっと強くなりたい、と思うのは必然です。私もそんな一人です。

では強くなるにはどうすればいいのか?簡単です。トレーニングをすればいいクライミングジムに行く回数を増やすのが一番いいですが、仕事やらで行く頻度が限られている。ではどうするのか?自宅にトレーニングマシンを置けばいい。それもボルダリングのホールドが付いた懸垂ラック、つまりチンニングマシンをおけばいい。

よし、買おう。

そう思って検索するも、絶対数が少ないからか、3万、4万円くらいします。

た、高い。。。

こんなに高いのか。もったいないな…

よし、自分で作ろう。

そう、決意しました。

準備

自分で作ろうと決めてからは即行動。早速準備に取り掛かりました。

設計図

縮尺はおいておいて、ざっと必要な土台の長さや、ボルト位置、強度を加味して↑のような設計図を作ってみました。

※設計図は自由に使っていただいて結構ですが、素人計算です。あてにしないようにお願いします。m(__)m

それなりに、っぽく作れたなと思います。w

材料の調達

土台部分の材料はすべて近くのホームセンター島忠で揃えました。いや、島忠の品ぞろえすごいですよw

私はDIY好きなので、品ぞろえ見ているだけで楽しかったです。

ボルト

  • M10×35  2セット
  • M8×40   4セット
  • M8×60   4セット
  • M10×60  2セット
  • M8×35   2セット
  • M8×60   2セット

金具

  • L固定金具(小)×12
  • L固定金具(大)×2

アルミパイプ

  • 2000×30×30 2本
  • 1000×30×30 2本
  • 800×30×30  2本
  • 350×30×30 45°カット 2本

フィンガーボード取り付けよう板

  • 200×700×15

フィンガーボード

出典:Amazon

メインのフィンガーボードは安定のメトリウス製のをチョイスしました。

Amaozonでみる 楽天でみる

…これで全部かな?何か足りてないような。。

製作開始

ボルト穴を作る

ボルトで止めるための穴、これ失敗でしたねー。島忠で加工してもらえばよかったです。

めちゃめちゃ時間かかりました。一個穴をあけるのに10分程度かかり、それを何個やったかって… 正直作業のほとんどの時間をこのボルト穴に費やしました。

仕事から帰ってきてボルト穴をあける日々の繰り返しです。全部の穴をあけるのに1週間くらいかかったと思います。もし作る方がいるのであれば、ホームセンターで加工してもらうことをおすすめします。w

組み立て

ボルト穴ができればもうこっちのもん!あとは組み立てるだけです。

と思ったら大間違い。ボルト穴のミスが2か所ありましたw
そんなこんなありましたが何とか組み立て。

完成

完成しました!

長かったー。結局2週間くらいかかりました。久々にこんなDIYやったって感じw

ボルダリング・クライミングが好き、かつ、DIYが好きでないと作ることはおすすめしません。思っている以上に大変でした。w

よう頑張ったな。わしがぶら下がって壊したらすまんな。

最後に

材料費はトータルで1万2000~3000円くらいだったと思います。なので、買うよりも半値以下でクライミング・ボルダリング用懸垂ラック(チンニングマシン)が作れます!

がしかし、作るのは割と大変なので、そのあたり苦にならない方にはおすすめです。

でも結局クライミングジムに登りに週2~3くらいで安定していけてればいらないと思いますよ!