人気記事
-
【ドラッグスタークラシック400】のバッテリー交換方法完全ガイド こんにちは、コパンダムです。 ついにバイクのバッテリーが切れました。以前からやばいなと感じてはいました...
-
ボルダリングとリードクライミングのグレード比較表 こんにちは、コパンダムです。 今日はボルダリングとリードクライミングのグレード比較をやってみた話です。...
-
注目!ボルダリングの消費カロリーはすごいのか?! こんにちはコパンダムです。本日はボルダリングの消費カロリーについて。※ボルダリングはクライミングの一種です。...
-
懸垂ラックにフィンガーボードを取り付けるには? こんにちは。コパンダムです。 本日は懸垂ラックにフィンガーボードを取り付ける方法の話です。 ほほ...
-
クライミング・ボルダリング用の懸垂ラックを作ってみた こんにちはコパンダムです。本日はボルダリングを上達するために自宅でもトレーニングしようと懸垂ラックを作った話...
-
XPERIA SO-05K (docomo)でRakuten UN-LIMITは使えるのか? Rakuten UN-LIMIT が2020年4月から正式にサービスインしましたね。実際に乗り換てみて、他キ...
-
リードクライミングに行くときのおすすめのリュック(ザック) 出典: https://pixabay.com/ こんにちはコパンダムです。 今日はリードクラ...
-
クライミング・ボルダリングではTFCC損傷に注意 こんにちはコパンダムです。今日はクライミング・ボルダリングをしているときによくする怪我「TFCC損傷...
-
ボルダリングをした後のアフターケアは何をする? こんにちは、コパンダムです。本日はクライミング、ボルダリングをやった後のアフターケアの話です。 ボルダ...
-
ボルダリングにはやっぱり専用の靴下を履いた方が断然いい こんにちはコパンダムです。本日はクライミングシューズを履くときに身に着けるもの、そう、靴下の話です。 ...
検索
プロフィール
こんにちは、コパンダムです。都内在住、IT企業でSEとして働く傍ら、日々トレーニングに励んでおります。最近はジム通いが多いですが、自宅トレーニング、自重トレーニングも行っていました。効率的に結果を出すことをモットーとしており、自分で試したことしか本記事では紹介していません。一緒にトレーニング頑張りましょう!