クライミング

2019/7/20

2020年東京オリンピックの正式種目にもなったクライミング、みなさんご存じでしょうか?

現在、ぐいぐいと競技者人口が増えてきており、体力づくりのため、ダイエットのため、運動不足解消のため、ただただ強くなりたいため、さまざまな理由で始める方がいますが、目指す場所はみな同じ、壁の頂上です。w

ここでは管理人の趣味でもあるクライミングに関して、雑談や豆知識を好き勝手にまとめていきます。少しでも興味がわいたらすぐにやってみましょう!

そもそもクライミングってなに?ボルダリングと違うの?

クライミングとは、様々なクライミング競技の総称です。自然の岩を登るロッククライミングアイスクライミングを発祥として、手軽にロッククライミングの練習をできる場所を作るために人口壁で登るリードクライミングボルダリングスピードクライミングがあります。

東京オリンピックではリードクライミング、ボルダリング、スピードクライミングを1人の選手がすべて行い、勝敗を決めます。ワールドカップなどではその中の一つの競技で競うことが多いですが、東京オリンピックではこのようなるルールになっています。簡単にそれぞれ説明しましょう。

リードクライミング

高さがおよそ10m~15mの壁をヌンチャクと呼ばれる金具に 「ロープ (命綱) 」 をかけながら登っていき、トライ回数1回でいかに高く登れるか、つまりは高度を競うスポーツです。管理人のプロフィール紹介ページの画像はリードクライミングです。私は、ボルダリングを1年くらいやったあとに、リードクライミングを始めてみましたが、全然使う筋肉が違って、ボルダリングと違ってレスト(腕を振って休ませること)の重要さなど別の面白さもあり、震え上がるような恐怖も味わうこともでき(笑)、今でも定期的にリードクライミングをやりに行っています。 都内住まい手軽に行ける場所でリードクライミングができるジムは、

といった感じですかね。個人的に好きなクライミングジムはPump2です。

ボルダリング

ボルダリングは、高さ4m~5mくらいの壁を命綱なしで登る競技です。制限時間に何回でもトライ可能ですが、トライ回数が少ない方が高得点が与えられます。一番の高得点は、オンサイト(1回のトライで課題を落とすこと)で、当然すべての選手はそれを目指します。トライ回数が多くなると体力も尽きてきてしまうので、レストする時間も考えながら、また、どのような動き(ムーブ)で壁を登っていけばいいかを考える必要もあり、非常に頭を使います。初心者からするとただ単に登っているような課題でも、ある程度クライミング経験がある人からするともっと効率のいい登り方がすぐにわかってしまいます。やればやるほど奥が深く楽しいので、ぜひやってみてください。都内にはボルダリングジムがたくさんあり、調べてみればお住まいの近くにあるかもしれません。

スピードクライミング

スピードクライミングは高さ10mもしくは15mの壁であらかじめ決まったホールドが並んでいる状態で、タイムを競う競技です。私はやったことありませんが、都内でもPlay 昭島で行うことができますので、機会があればぜひ!まぁこれは見る方が楽しいかもしれませんw 少し前にCMでも流れてましたね!

クライミングは筋トレにもなるし、ダイエットにもなるし、何より一人でも気軽にできるスポーツで、コスパもとてもいいです。必要なものはシューズとチョーク(滑り止め)と己の肉体だけw
おすすめのシューズもまとめてみましたので、興味がわいたらぜひご覧ください。
あと、もう少し詳しく競技ルールを知りたい方は→こちらのスポーツクライミング競技会のページを見て頂くといいかもです!

Posted by SMD